エレファスゾウカブト さんらんセットのつくりかた
(Megasoma elephas)
さんらんセットのつくりかた
じゅんびするもの
- とくだいケース または いしょうケース
- カブトマット
- クヌギかナラの さんらんぎ
- えさざらと こんちゅうゼリー
- とまりぎ(さんらんぎを つかいます)
さんらんセットのつくりかた
1.カブトマットに みずを いれて よくかきまぜる。
みずのりょうは てで ギュッツ とにぎっても みずがおちないで おだんごが できるぐらい。
2.しいくケースの そこから 10~15センチぐらいの たかさまで みずを まぜた カブトマットを すりこぎや びんの そこをつかって カチカチに かためます。
3.カチカチに かためた カブトマットの うえに みずをまぜた カブトマットを しいくケースの ふたを したときに せいちゅうが じゆうに うごけるぐらいの すきまを のこしていれます。
4.せいちゅうを いれないで ふたをして 5~7にち そのまま おいておきます。
5.ふたを あけて えさざら こんちゅうゼリー とまりぎ(さんらんぎ)を おきます。
6.こうびを すませた エレファスゾウカブトのめす 1ぴきだけを いれて ふたをします。
7.くらくて しずかで おんどへんかのすくない ばしょに おきます。
しいくおんどは 23~24どが いちばんよいです。
だいたい 30にち~60にち たつと たまごが ふか しますから しいくケースのなかに しろいたまごや ようちゅうが みえてきます。
ゆかに しんぶんしなどを ひろげて しいくケースの なかの とまりぎや えさざらを とってから しいくケースを しんちょうに ひっくりかえして カブトマットを ぜんぶだします。
プリンカップなどの 500ミリリットルぐらいの おおきさの ようきに さんらんセットで つかった カブトマットをいれて そのなかに ようちゅうを いれます。
たまごで みつかったときは たまごの ふかの しかたに くわしく かいてあります。
エレファスゾウカブトは たいじゅうが おもいので ひっくりかえると おきあがる ことができません。
そのままにしておくと つかれて しんでしまいます。
おきあがるときに つかまることができるように さんらんぎや おおきめの えさざらを おいてください。