クワガタ、カブトムシのまるぼランド飼育に関する情報サイト | こまるぼランド | 昆虫 | 素材 | 写真

クワガタ、カブトムシの

ギラファノコギリクワガタ ようちゅうの しいくのしかた

( Prosopocoilus giraffa )

ギラファノコギリクワガタ (Prosopocoilus giraffa)

ようちゅう しいくのしかた

L-DOT じゅんびするもの

◎ きんしびんの とき

DOT しょれい~2れいまで 500~800ミリリットル

DOT 2れい~せいちゅうまで 800~2500ミリリットル 2かい から 3かい こうかん

ようちゅう きんしびんしいく せつめいず

◎ マットしいくの とき

DOT てんかざい いり はっこうマット

DOT しいくようき しょれい~2れいまで 500~800ミリリットル

DOT 2れい~せいちゅうまで 800~1500ミリリットル 2かい から 3かい こうかん

ようちゅう マットしいく せつめいず

L-DOT ようちゅうの しいく

おおきい おすを そだてるのには きんしびんが むいています。

とくに おすは 100ミリより おおきく なるときもあります。

きんしびんは 1かいめは 800ミリリットル 2かいめは 1500ミリリットル 3かいめは 1500ミリリットル いじょうと おおきい きんしびんを つかう ひつようがあります。

◎ きんしびん しいくのしかた

1. きんしびんの ふたをあけて うえに かぶっている きんしの かたまりを スプーンをつかって とります。

2. きんしびんの まんなかに スプーンをつかって ようちゅうが はいる おおきさと ふかさの あなを ほります。

3. あなが ほれたら スプーンをつかって ようちゅうを いっぴきだけ あたまから いれます。

4. あなの なかに じぶんで はいっていきますから みえなくなったら きんしびんの ふたを します。

あたらしい きんしびんと スプーンをよういします きんしびんの まんなかに あなをほります ようちゅうを あたまから いっぴきだけ いれます ようちゅうが もぐっていったら ふたをする

◎ マットしいくの しかた

1. はっこうマットに みずを いれて よくかきまぜる。

みずのりょうは てで ギュッツと にぎっても みずがおちないで てをひらいたときに おだんごが できるぐらい。

ギュッツと にぎっても みずがおちない

2. しいくようきに はっこうマットを 2~3かいにわけて すりこぎ などをつかって かたくつめます。

からの しいくようきに はっこうマットを いれる すりこぎで かたく つきかためる はっこうマットを たす すりこぎで カチカチに かためる

3. ふたに がびょうなどで ちいさいあなを 2~3こ あけてから ふたをします。

4. 4~5にち そのまま なにもしないで おいておきます。

5. ふたをあけて マットのまんなかに ようちゅうが はいるおおきさと ふかさのあなを スプーンで ほります。

スプーンで まんなかに あなをあける

6. ようちゅうを いっぴきだけ あたまから あなにいれます。

ようちゅうを あたまから いっぴきだけ いれます

7. しばらく ようすをみて ようちゅうが かんぜんに もぐったら ふたをしめます。

ようちゅうが もぐっていったら ふたをする

8. くらくて しずかで おんどへんかの すくないばしょに おきます。


じぶんの からだよりも おおきな ようしつを つくりますから よゆうのある おおきさの しいくようきを つかってください。


おすのばあい ちいさい しいくようきで うか させると おおあごが まがってしまったり うかふぜんに なったりします。


めすは それほど おおきくならないので せいちゅうに なるまで 800ミリリットルの きんしびんで だいじょうぶです。


めすは それほど おおきくならないので せいちゅうに なるまで 800ミリリットルの きんしびんで だいじょうぶです。

きんしびんの なかの ようちゅう

きんしびんの なかのようちゅう

はっこうマットの なかの ようちゅう

はっこうマットの なかのようちゅう


ギラファノコギリクワガタは きんしびんだけでなく はっこうマットでも ようちゅうの しいくは できますから きんしびんでは おかねが かかりすぎる というひとに おすすめです。


はっこうマットでの しいくだからといって せいちゅうが とくべつ ちいさく うか するわけではないので きんしびんと はっこうマットの りょうほうで しいくしてみると せいちょうの ちがいが わかります。


マットの こうかんや きんしびんの こうかんで ようしつを こわしてしまったときは じんこう ようしつの つくりかた の ページを みてください。