ヘラクレスヘラクレス せいちゅう しいくのしかた
( Dynastes hercules hercules )
ヘラクレスヘラクレス
(Dynastes hercules hercules)
せいちゅう しいくのしかた
![ヘラクレスヘラクレス せいちゅう しいくのしかた せつめいず](image/SikuSet_hera_ch.gif)
じゅんびするもの
おおがた~とくだいの しいくケース
しいくマット または しんようじゅマット
おおきいとまりぎ おおきいえさざら
こんちゅうゼリー とまりぎ
せいちゅう しいくのしかた
1.ふたのある しいくケースを よういします。
![](image/siiku_set_1.gif)
2.しいくケースの そこに しいくマットを 1センチぐらい しきます。
![](image/siiku_set_2.gif)
![](image/arrow.gif)
![](image/siiku_set_3.gif)
3.えさざらと こんちゅうぜりーを おきます
![](image/siiku_set_4.gif)
4.とまりぎを おきます。
![](image/siiku_set_5.gif)
5.ヘラクレスヘラクレスの せいちゅうを いれます。
![](image/siiku_herahera_6.gif)
6.ふたをして たいようがあたらない しずかで おんどへんかの すくない ばしょにおきます。
![](image/siiku_herahera_7.gif)
かいかたの こつ
![](image/kabuIcon.gif)
しいくおんどは 24ど~25どぐらいが いちばんよいです。
![](image/kabuIcon.gif)
ヘラクレスヘラクレスの せいちゅうは こうびを させるとき いがいは おす めす べつべつに かいましょう。
![](image/kabuIcon.gif)
こんちゅうゼリーは おおあごが じゃまをして こんちゅうゼリーを たべにくいので おおきい こんちゅうゼリーか はんぶんにわってから あたえてください。
![](image/kabuIcon.gif)
ケースの はじのほうに こんちゅうゼリーを おいておくと ケースに おおあごが ぶつかって たべにくいので なるべく しいくケースの まんなかに こんちゅうゼリーを おくようにしてください。
![](image/kabuIcon.gif)
かんそうには よわいですから きりふきを つかって すいぶんを ほきゅうしてください。
![](image/kabuIcon.gif)
ヘラクレスヘラクレスの おすの せいちゅうは しいくケースのなかで ながく しいくしていると きいろだった せなかが だんだんと くろく かわってきます。
しいくケースの そとに だして 30ぷん~1じかんぐらい かんそうすると もとの いろにもどります。