クワガタ、カブトムシのまるぼランド飼育に関する情報サイト | こまるぼランド | 昆虫 | 素材 | 写真

クワガタ、カブトムシの

   

ボルネオオオヒラタクワガタ飼育日記

( Prosopocoilus inclinatus )



ボルネオオオヒラタクワガタ雌の写真

ボルネオオオヒラタクワガタの雌です。
2004-8-23にセットした個体の子供になります。 やっと成虫になりましたが、♂はもう少しかかりそうです。
♂親75.5、♀親43..9
1600m Tambunan sabah North  Boreneoサバ州、北ボルネオ新成虫 45mm幼虫で27匹、卵で8卵採れました。
♀はオオヒラタの菌糸ビンにて850ml->850mlと2回の交換で羽化しました。
幼虫(初令)で取り出したのが10/1、羽化を確認したのが3/6とおよそ5ヶ月での羽化となりました。
(2005-5-21)

ボルネオオオヒラタクワガタ蛹の写真

こちらはボルネオオオヒラタクワガタの雄、蛹状態で外観から見た大きさは大体で、80~90mmほどあります。
やはり10/1幼虫で取り出し、翌年5/20現在蛹の状態ということは、大体8ヶ月程になります。
初令より850ml->850ml->1500mlと菌糸ビンを交換してきました。
冬場は温室内で24℃程度で管理されています。
(2005-5-21)

ボルネオオオヒラタクワガタ菌糸瓶の写真

温室内部です。
階段下にある小部屋に温風ヒーターとサーモスタットを持ち込み、温室としています。
サーモスタットにデジタル式の高性能な物を使用していますので、温室としてきちんと機能しています。
現在、ボルネオオオヒラタクワガタ、コンフキウスノコギリクワガタアルケスツヤクワガタタランドスオオツヤクワガタオキピタリスノコギリクワガタなど、およそ70本の菌糸瓶、ボトルなどが入っています。
(2005-5-21)

ボルネオオオヒラタクワガタ雄の新成虫写真

上の菌糸びんに入っていた蛹がやっと羽化、待ちきれずに中からだしてみました。
背中の部分にシワが残っていますが、大きさは85MMと立派なサイズです。
大アゴの太さもかなり太く、シワさえなければ、とても良い個体です。
(2005-5-22)


ボルネオオオヒラタクワガタ雄の新成虫写真

ずいぶん色が落ち着いてきました。
いつ後食を始めても良いように、樹液ゼリーを飼育ケース内に入れて置いた処、少し食べた様子。
こんなに早くに後食が始まるものか、ちょっと疑問です。大アゴが太く結構気に入っています。
(2005-5-28)

ボルネオオオヒラタクワガタ雄の新成虫写真

本日菌糸瓶よりとり出しました。
結構大きい体です。
体長87mm、胸巾(前胸背板)34mm、頭巾(頭部)30mm大アゴも太くしっかりとしていて、たくましく見えます。
累代飼育のオスはこれに決めました。
(2005-7-10)

ボルネオオオヒラタクワガタ雄の頭部拡大写真

頭部の拡大です。
頭楯がボルネオオオヒラタクワガタの見分けどころです。
(2005-7-10)

★ まるぼランドおすすめの本 ★

 ご購入は画像をクリック

クワガタムシ・カブトムシ飼育大図鑑

世界のクワガタムシ

写真で見る世界のクワガタ・カブトムシ大図鑑

カブトムシ&クワガタ百科―生態、特徴、採集から飼い方まで (子供の科学★サイエンスブックス)