フリー素材写真-11
自分のホームページ、ブログ、ラベル、シリアルカードなど、自由に使えるフリー素材写真です。
■ 個人利用、教育、研究用途に限って著作権フリーとなります。
■ フリー素材写真内のインデックス写真以外は対象外です。
■ 詳しくはフリー素材写真利用規定 をご覧下さい。
■ データーは1024×768ピクセルのJPG(72ppi、未圧縮)での提供です。
■ データーサイズは1枚当たり、250KB~500KBになります。
■ ダウンロードはインデックス写真、又はファイル名を右クリックして保存して使用して下さい。
■ 画像への直リンクは、お断りします。
ボルネオオオヒラタクワガタ写真集
ボルネオオオヒラタクワガタ
ボルネオ島に生息するオオヒラタクワガタです。
オオヒラタクワガタは亜種がたくさんいて、種類を見分けるのがとても大変です。
大アゴの形や頭楯(とうじゅん)のが見分けるポイントとなります。
このオオヒラタクワガタも大アゴが太く、指を挟まれると確実に出血します。

- boruneo-hirata-1.jpg
- ボルネオオオヒラタクワガタ
- size 358KB

- boruneo-hirata-2.jpg
- ボルネオオオヒラタクワガタ
- size 255KB

- boruneo-hirata-3.jpg
- ボルネオオオヒラタクワガタ
- size 355KB

- file
- name
- size
フェモラリスツヤクワガタ
マレー半島、ボルネオ島に生息するフェモラリスツヤクワガタです。
気性が荒く、雌殺しをします。
頭や脚が赤く、上翅も薄茶色で割りとお洒落な配色です。
産卵に当たり外れがあり、全く生まない雌もいます。

- femolalis-1.jpg
- フェモラリスツヤクワガタ
- size 361KB

- femolalis-2.jpg
- フェモラリスツヤクワガタ
- size 334KB

- femolalis-3.jpg
- フェモラリスツヤクワガタ
- size 324KB
エラフスホソアカクワガタ
インドネシアのスマトラ島に住むエラフスホソアカクワガタです。
体色が銅や緑のメタリックで、細くて長い大アゴ、体全体がスマートなのが特徴です。
かなり高所に生息しているため、高温はとても苦手です。
飼育、産卵は簡単ですが、野生の個体のように長い大アゴの飼育個体を羽化させるのが、とても難しいようです。

- elaphus-1.jpg
- エラフスホソアカクワガタ
- サイズ 428KB

- elaphus-2.jpg
- エラフスホソアカクワガタ
- サイズ 273KB

- elaphus-3.jpg
- エラフスホソアカクワガタ
- サイズ 255KB

- elaphus-4.jpg
- エラフスホソアカクワガタ
- サイズ 302KB

- elaphus-5.jpg
- エラフスホソアカクワガタ
- サイズ 347KB

- elaphus-6.jpg
- エラフスホソアカクワガタ
- サイズ 414KB
キュシュウヒメオオクワガタ
山間部で植生がブナの地帯に生息するクワガタです。
体長はそれ程大きくならず47mm前後の大きさです。
大アゴの輪郭が丸い円を書くような形をしていて、原亜種のヒメオオクワガと比べ、体が細身なのが特徴です。
写真の個体は宮崎県西臼杵郡日之影町(五葉岳)産です。
かなり高所に生息しているため、高温はとても苦手です。
産卵は低温度(20℃程度)、産卵木(ブナ材又はナラ材)が必要で、通常手に入るクヌギの産卵木では難しいようです。

- himeoo-1.jpg
- キュシュウヒメオオクワガタ
- サイズ 468KB

- himeoo-3.jpg
- キュシュウヒメオオクワガタ
- サイズ 409KB

- himeoo-4.jpg
- キュシュウヒメオオクワガタ
- サイズ 346KB

- himeoo-5.jpg
- キュシュウヒメオオクワガタ
- サイズ 372KB
Follow @maruboland