クワガタ、カブトムシ研究室
■ クワガタ、カブトムシ各部の名前
クワガタ、カブトムシの体の部分の名前を写真で説明してあります。
■ 放虫問題と飼育にかかわる経費
クワガタやカブトムシに1年間飼育のにかかる経費の話と放虫の問題です。
■ カブトめすの顔
一目見ただけでは、なかなか解からないメスの顔をクイズ形式で説明しています。
■ クワガタめすの顔
一目見ただけでは、なかなか解からないメスの顔をクイズ形式で説明しています。
■ クワガタ、カブトムシの幼虫を調べる
クワガタ、カブトムシ幼虫の特徴的な部分を比べながら説明しています。
■ クワガタ、カブトムシの飼育温度、期間の一覧表
まるぼランドが飼育した成虫達の飼育温度、寿命などを一覧表にしました。
■ クワガタの触角を調べる
クワガタの分類学上の特徴でもある触角を日本産、外国産に分けて比べてみました。
■ 卵の孵化方法
産卵セットを予定より早く開けたら卵ばかり出てきた、材採集に行ったら卵を採集したなど、クワガタ、カブトムシの卵の孵化方法を書いてみました。
■ クワガタの冬眠方法
秋になって気温が下がってくると、そろそろクワガタたちも冬眠の準備が必要です。
今から冬眠方法や準備するものを知っておくと、慌てないですみます。
■ 菌糸瓶の選び方、使い方
クワガタを大きく育てる必須アイテムの菌糸瓶。
未だ使ったことの無い人、使いたいけど使用法が判らない、と言う人に詳しく説明しています。